船舶免許の更新・失効講習は

 信頼できるプロにお任せ!

国土交通省登録の機関と連携
しているから安心・信頼できる!

\クレジットカード決済対応/

更新・失効講習はこちら

面倒な船舶免許の免許更新が簡単!楽々!

①国土交通省登録の機関と連携しているから安心・信頼できる!

【ジェイス東北(JEIS東北)】は、
小型船舶操縦免許の取得・更新・失効再交付講習を提供する教育機関です。国家試験免除の講習を実施し、一級・二級・特殊小型船舶操縦士の免許取得をサポートしています。

②免許証の画像添付でフォーム入力せずに申し込みができる!

③クレジットカードで支払い対応!

更新・失効講習
の流れ

免許更新・失効再交付

一級・二級・小型特殊(水上バイク)

有効期限内の方が、更新手続きを行う際に受ける講習です。

また、有効期限が切れてしまった方が再交付手続きを行うために受ける講習です。

※小型船舶操縦士の免許証には有効期限があり、5年ごとに更新する必要があります。

※更新手続きは有効期限満了日の1年前から行うことができますので、早めのお手続きをおすすめします。

免許取得までの流れ

必要書類

小型船舶操縦免許証 1通  ※講習会当日ご持参ください。紛失している方は事前に連絡し、自動車の運転免許証またはパスポートを当日お持ちください。
住民票抄本(本籍地記載)1通
※現住所の載っていない旧式免許証をお持ちの方、または、今お持ちの免許証の記載に変更がある方のみ。
※当事務所で代理取得することもできますのでお申し込み時に選択ください
写真 4.5cm×3.5cm(パスポートサイズ、6ヶ月以内撮影のもの)2枚 ※裏面に名前を記載してください。
※スピード写真機等で撮影したものをご用意下さい。
印鑑(認印) ※講習会当日ご持参ください。
委任状 1通。
返納不能届

料金について

更新講習 失効再交付講習
受講料 3,600円 3,600円
身体検査料 900円 900円
印紙代 1,350円 1,250円
申請手数料(送料含) 4,150円 4,150円
合計 10,000円 16,000円

事務所概要

代表 海事代理士・行政書士 小田島達也
本社 〒960-8036
福島県福島市新町2-29金源ビル2階
電話 024-573-0130
FAX 024-573-0131
HP https://kaiji.mankind-service.net/
Mail kaiji@mankind-service.net

代表挨拶

はじめまして。南東北海事法務事務所代表の小田島です。

私は2012年に行政書士として開業した後、2019年に海事代理士を取得、当事務所を開業しました。私は、大学進学で福島に来て、卒業して2年後の社会人のときに東日本大震災を経験しました。

その当時はまだ原発事故の風評被害などがあったころで、そんな中でお世話になった福島の地域に、自分の力でなんとか恩返しをしたい、そんな思いで開業しました。

「頼んでよかった」そう思っていただけるように、日々頑張っていきます!

南東北海事法務事務所代表小田島達也

代表行政書士 小田島達也 プロフィール

昭和62年3月3日 秋田県湯沢市生まれ。地元秋田の高校卒業後、福島大学行政政策学類に進学。

大学在学中に行政書士試験合格。

大学卒業後、福島県内の製造業の営業職、福島市内の結婚式場、レストラン、ホテルで料飲サービスに従事。東日本大震災をきっかけとして、平成24年6月MAN-KIND Service小田島行政書士事務所を開所。平成30年12月海事代理士試験合格、南東北海事法務事務所を開所。令和3年10月、MAN-KIND Service小田島行政書士事務所を行政書士法人南東北事務所に改組。

保有資格:行政書士、海事代理士、保育士